大きな地図で見る

2016年02月01日

ゆ・っ・く・り が効く

ゆ・っ・く・り が効く

今日は*ゆっくり運動*について

*ゆっくり運動*と言って思い浮かぶもの
ヨガ、ピラティス、太極拳、スロージョギング
色々ありますが
Hula(フラ)もその代表格( ~´∀`)~

緊張しているときに働く交感神経と、
のんびりリラックスしているときに働く副交感神経、
過剰な運動を無理に続けると
このふたつの自律神経がバランスを崩し
不眠症など様々な不調を引き起こしてしまうこともあります。

*ゆっくり運動*では呼吸がキーワードです。
*ゆっくり運動*する事で深くゆっくりとした呼吸になり、
自律神経のバランスが整えられ
血流改善、睡眠改善の効果が得られます。
フラを1曲踊るだけで冬でもポカポカ。
血流もよくなり免疫力UPicon14
さらに踊りながら
使っている筋肉を”意識する”だけで
筋繊維の稼働率が高まり
脳にもよい刺激となります。

つまり
脳にも身体にも若返り効果が期待できるという事ですね~icon12

  • LINEで送る

Posted by YUKARI KOGETSU at 13:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ゆ・っ・く・り が効く
    コメント(0)