2009年01月25日
ホオナネアフラコンペを終えて


会場までわざわざ応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
たくさんの応援のメールも返事が出来ておりませんが、どうもありがとうございました。
朝早くからお手伝いをしてくださったKちゃんRちゃん、お疲れ様でした。
たくさんの方々に助けられ、大会に出ることができました事を心より感謝しお礼申し上げます。
入賞は、できませんでしたが、30名のソロダンサー達の衣装や踊りは、ハラウ毎に個性があり、ため息がでるほど美しく、楽屋では、たくさんの先生方のお仕事をみさせていただき大変勉強になりました。
私もしっかり受け継いでいかなければならないと改めて思いました。
このマイレとトゥバローゼのレイをかけて踊りました。
「Tube rose」
オハナフラフェスティバル 2022
Ho'onanea Hula Competition
Ori Tahiti Competition 2022
HEIVA SAKURA 2020
第10回オリタヒチコンペティション
Ori Tahiti Competition 2019 春
Ho'onanea Hula Competition
Ori Tahiti Competition 2022
HEIVA SAKURA 2020
第10回オリタヒチコンペティション
Ori Tahiti Competition 2019 春
Posted by YUKARI KOGETSU at 16:54│Comments(6)
│コンペティション
この記事へのコメント
コンペお疲れ様でした。入賞こそ出来なかったけど 得るものは一杯あったと思うよ。
あなたが コンペ頑張ってる頃、私は沖縄で財布を無くし凹んでました。
誰か拾ってくれてないかなぁ〜
沖縄の人が良い人と信じてます。
あなたが コンペ頑張ってる頃、私は沖縄で財布を無くし凹んでました。
誰か拾ってくれてないかなぁ〜
沖縄の人が良い人と信じてます。
Posted by ikkochan at 2009年01月26日 13:33
☆ikkochanさん☆
ありがとう。
今回は、先生と一緒に作り上げたものだっただけに、タヒチのコンペとは違い、かなり凹みました。同じ日に二人でドン底やったんやね。おちたら、這い上がるだけばい。香月姉妹は強く生きていくとよ〜!
ありがとう。
今回は、先生と一緒に作り上げたものだっただけに、タヒチのコンペとは違い、かなり凹みました。同じ日に二人でドン底やったんやね。おちたら、這い上がるだけばい。香月姉妹は強く生きていくとよ〜!
Posted by tiare at 2009年01月26日 19:58
たまたま ブログ拝見し コメさせて頂きました。
私は、前の教室のお友達が出ていたので・・・
素敵でしたよ。ドレスの色と髪飾りの色が合っていいて とても良かったです。踊りも良かったです。
全く凹むことはありません。
入賞とか 順位とかは関係無いです。皆さん本当に上手で魅力的でした。
審査員のかたも 採点には苦労されたと思います。
本当に皆さんが どれだけ準備し練習しフラを愛しているか判ります。
全員優勝です!
私は、前の教室のお友達が出ていたので・・・
素敵でしたよ。ドレスの色と髪飾りの色が合っていいて とても良かったです。踊りも良かったです。
全く凹むことはありません。
入賞とか 順位とかは関係無いです。皆さん本当に上手で魅力的でした。
審査員のかたも 採点には苦労されたと思います。
本当に皆さんが どれだけ準備し練習しフラを愛しているか判ります。
全員優勝です!
Posted by A-ko at 2009年01月27日 18:43
☆A−koさま☆
実際にみに来てくださった方のお言葉は、大変励みになります。
ドレスや髪飾りも覚えていてくださり感激です。
花道を踊りながら通る時に、うちのハラウではない方達が、優しい笑顔で拍手をしてくださっている姿がみえました。
それだけでじゅうぶんですよね。
A-koさま、コメント本当にありがとうございました。
実際にみに来てくださった方のお言葉は、大変励みになります。
ドレスや髪飾りも覚えていてくださり感激です。
花道を踊りながら通る時に、うちのハラウではない方達が、優しい笑顔で拍手をしてくださっている姿がみえました。
それだけでじゅうぶんですよね。
A-koさま、コメント本当にありがとうございました。
Posted by tiare at 2009年01月27日 22:59
お疲れ様でした。
先生本当にステキでしたよ☆
先生の踊っている姿を見ていろんな事を感じ、沢山の事を得ました。
そんな風に人に何かを感じさせたり何かを与えたりできる踊りを出来る先生を尊敬します。
感動をありがとうございました。
先生本当にステキでしたよ☆
先生の踊っている姿を見ていろんな事を感じ、沢山の事を得ました。
そんな風に人に何かを感じさせたり何かを与えたりできる踊りを出来る先生を尊敬します。
感動をありがとうございました。
Posted by Rie at 2009年01月27日 23:52
☆Rieさん☆
静岡からの応援チーム、心強かったです。
ロビーでRIEさんに言われた言葉は一生忘れません。ここには、書かず私の心の中に大事にしまっておきますね(*^^*)
これからも一曲一曲感情を入れて踊る事を忘れず…みんなもそれを受け継いでいって欲しいと願ってます。さぁ〜びしばし基礎からがんばろうね〜!!!
静岡からの応援チーム、心強かったです。
ロビーでRIEさんに言われた言葉は一生忘れません。ここには、書かず私の心の中に大事にしまっておきますね(*^^*)
これからも一曲一曲感情を入れて踊る事を忘れず…みんなもそれを受け継いでいって欲しいと願ってます。さぁ〜びしばし基礎からがんばろうね〜!!!
Posted by tiare at 2009年01月28日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。